香港🇭🇰
みなさんこんばんは🌙
香港のご報告です。
先ほど無事に家に到着しました🏠
今回2週出場しましたが、残念ながらどちらも本戦1回戦敗退となりました。
予選を問題なく勝ち上がる事が出来ていることは大きいですが、本戦で勝ちたいですね🥲
2週とも同じ相手に敗戦でしたが、全く違う試合となりました。
1週目は、相手のボールのスピードに対して上手く対応出来ず、自分の焦ったミスが連発してしまいました。
ここ最近シード選手との対戦が多くボコボコにされ負ける機会が多く試合の中の流れや駆け引きがない試合をしていた為、ゲーム感覚がほぼない状態だったのもあり良くない雰囲気になってしまいました。
試合中に頭が働かない状態でした。一生懸命やらないといけないのに、何をしたらいいわからない、やろうとした事ができない、最悪でした。
あー最近ずっとテニスたのしくないなー、テニス楽しくない自分残念だなー。とずっと思っていましたが、冷静に考えたら、私が今したいのはグランドスラムの会場な訳で、今の現状が楽しくないのは当たり前だなと気づきました。
テニスを始めた時はコートに立つだけで楽しい。ラリーが続くようになって楽しい。試合に勝てるようになって楽しい。と、自分のレベルが上がるにつれて楽しめるレベルが変わるのはしょうがないことだと気づきました。
だから今楽しくないのは正直しょうがなくて、自分にとってテニスが楽しいものなのか楽しくないものなのかはグランドスラムの舞台に立っている自分に聞いてみないと分からないと思いました。
だから、今の自分にテニスを楽しめと言っても無理だし無意味というかそんなの知ったこっちゃねえという感じです。
負けてから1週間、毎日考えながら練習したせいか、2週目は試合に入る前から体が軽く感じました。
ファーストセットなんとかもぎ取りましたが、セカンドセットは集中力切れ、ファイナルは2-4の40-0自分のサーブを取りきれずの敗退でした。
1週目では反応出来ないと思っていたボールに全然ついていけました。
気持ちの問題でここまで変わるんだから、常にいい状態で勝負できる心を持っていられるように頑張ります。
とりあえず楽しかろうが楽しくなかろうがファイトしていこうという気持ちです。
今の私にとってテニスはただのストレスでありムカつきイライラするもので出来たら何も考えたくない程のものと思っていましたが、昨日の試合でギリギリの状態で勝負している事を楽しいと感じている自分がいました。たぶん。わら
今インタビューでテニス楽しいですかと聞かれたらいいえと答えると思いますが、数年後の自分が何と答えているか楽しみです。数年後グランドスラムにいたとして、それでも楽しくないと答えていたら笑うしかないですね☺️
皆さん、今回の遠征もたくさんのご声援を本当にありがとうございました。
次は13日の便でヨーロッパへ行って参ります。
5週か6週?まだ未定ですが、頑張ります!
熱いご声援よろしくお願い致します!✨

♥️めい♥️