top of page

柏大阪



みなさんおはようございます!☀️



柏と大阪のご報告です。


まず柏国際では、打っていこうという気持ちが強すぎて、体に力が入りすぎてしまい、常に力んだ状態でいました。


そのためフットワークも重くなり、動きも遅くなってしまった感覚がありました。


力んでいるため、ストロークにも力がうまく伝わらず、という感じでした。


とりあえず、しょうがないです。

一つずつ一つずつ学んで改善していくしかないので、これも経験という風に思えます。


そして大阪ですが、柏での失敗を活かし、少しいいプレーが出来ました。


予選の3試合とも良いテニスをする相手に対して、自分のテニスを貫いて勝てたということがすごく嬉しかったです。


どんどん前に入る、打っていくというやる事はもちろん変えずに、自分を後ろから見てる様なイメージ、自分を後ろから操ってるようなイメージでプレーするようにしました。(自分が2人いるとして、1人はテニスをしていてもう1人はすぐ後ろから芽生を見てるイメージです)


力いっぱい打つのに力いっぱい体に力が入っていたら良いボールがいきません。


リラックスして打って良いボールが打てたらそれが力いっぱい打っている事になると思います。


前に入って打てるボールに対しては、すかさず前に入りチャンスを逃さずしっかり打っていき、まずコートに入れるべきボールに対してはしっかり力を伝えて深く打つ、超基本的な事ですが、このクオリティをもっともっと高めて行きたいと思いました。


まだまだミスが目立ち、一回ミスると連続してミスが出てしまうのが悪いところです。


本戦一回戦ではパワーの差もすごく感じました。


ドンっと一球しっかり私のフォア側に打ち込まれると、はじかれてしまう場面が何度かありました。


あとは今私がやろうとしているテニスをしていると、前に出れるチャンスが格段に増えていると感じます。ですが、その分ネットプレーの精度の低さが目立ちます。


最後しっかり決め切れていれば、ファイナルセットの展開がもう少し変わっていたんじゃないかと思える内容でした。


まだまだ実力不足ですが、少し進歩を感じれた大会になりました。


みなさん沢山のご声援本当にありがとうございました!


大阪では毎日応援に来てくださったサポーターの方がいて、本当に力になりました。


いつか大きい舞台で輝いている姿をお見せできるよう、引き続き精進していきます!


次の遠征予定など決まり次第またブログにてUPさせて頂きます🌸


今日は雨ですが、皆様にとって良い1日になりますように🤍


それでは、いってきます〜☺️




♥️めい♥️




閲覧数:151回8件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page