top of page

🤩🤩🤩






皆様こんばんは!


日本での3大会についてご報告です。


まず京都は一回戦敗退でした。体育館にゴムのカーペットを敷いてある難しいサーフェスで球足がとても速く苦戦しました。

この時の自分は、全部打っていこうとしすぎてミスが量産され、チャレンジしないと!が頭の中でいっぱいになり、リスクを追いすぎていたと思います。自分が目指してることをするには少し難しいサーフェスだったと思います。

サーブの確率も良くなく、試合中に改善することもできませんでしたが、3大会終えた今考えると、打ち方が全く微妙でダメでした。


能登国際はベスト8でした!本当に久しぶりに金曜日まで試合があってとても嬉しかったです。勝って次の日に残ってまた勝って次の日に残って、毎日毎日同じルーティーンで過ごすのはすごく心地が良くて好きです。

同じものを食べて同じ時間にストレッチして同じ時間にベットに入っての細かく刻まれた時間を過ごしてそれがうまく行った時がとても気持ちよく感じます。


1回戦は緊張しましたがしっかり勝ちきり、2回戦はいい相手に対して良いプレーが出来ていました。

久しぶりに長いラリーをいい感覚で出来ていたと思います。この試合からサーブが急激によくなり、いいイメージで打てています。

セカンドタイブレークの5-5は久しぶりにゾクゾクして楽しかったです🥹やっぱりいいテニスをしててのギリギリの場面ほど楽しいものはないなと思い出しました。


3回戦、第1シードとの対戦でしたがファイナル4-4まで行きましたが自分のサービスゲームを落としそのまま4-6で負けてしまいました。

それまでにブレイクするチャンスが何度かありましたが、自分の簡単なリターンミスなどでポロっと手放してしまいました。

もう一つ強くなるにはそこでいかにいいボールをねじ込めるかだと思います。まだまだです。


牧之原はベスト16でした。1回戦はモヤモヤが残るもしっかり勝ち、2回戦はファイナル5-7で負けでした。以前は私が打つだけで相手は余裕がありディフェンスもオフェンスもする余裕があった対戦相手ですが、今回は自分もディフェンスする中で攻めのチャンスを伺えるようになっていました。

ですがやはり相手の方が少し、甘いボールを見逃さず前に入っていく力が上回っていたと思います。決めきるショットの精度も素晴らしかったです。


それに比べると自分は、甘い返球をしてしまう場面と、決めきることが出来ずミスの場面があり、その差が勝敗につながったと思います。


ですが自分のあってるボールは前よりも深く強くなっていて、足も前より動いてる気がします。ディフェンスできるボールが前より一球増えています。そのあと決められるけど。🥹


まだまだ足りない部分が多いですが、それと同時にこれが出来たらもっと良くなるなという気持ちが大きいです。


残念ながら負けはしましたが、その負けたおかげで韓国のWTA250に出場することになりました。私のランキングではまず出場することの出来ないレベルの大会です。今日の負けは悔しいですが、ワクワクが大きくとても楽しみな気持ちでいっぱいです🥹


自分もこのレベルで普通に戦えるといかに思い込めるか、そしてその思い込みと今の実力だけでどの程度通用するのかが楽しみです。


試合は土曜日からになります!

初めてのWTAのため分からないことだらけですが、ルッキングで練習コートを尋ねてみたところ、この選手が練習相手探してるからコンタクト取ってみてと返答がありその選手を調べてみたところ、世界19位の選手でした🥹🥹🥹


やってみたすぎる。けど現在私は太もも負傷中のため無理は良くないと自分にストップをかけることが出来て、明日はコーチと練習です。当たり前にコート1面使えるらしいです。笑


何とか予選を勝ち抜きたいと思っています!皆様応援よろしくお願い致します。


日本での3大会、各会場teamMEIのサポーターの皆様が応援に来てくださいました。

本当に心強く感謝の気持ちでいっぱいです。コメントでの応援も本当にありがとうございます!引き続き頑張るので応援よろしくお願い致します。


私は今新幹線に乗り大阪へ向かっている途中です🚄明日の朝の便でソウルへ向かいます!


ワクワクする良い報告ができるよう頑張ってきますので皆様応援よろしくお願い致します!


それではおやすみなさい〜



♥️mei♥️


閲覧数:114回5件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page